【勘違いしてない!?】高いと思ってたAIブログ術、実は0円でできた話

【勘違いしてない!?】高いと思ってたAIブログ術、実は0円でできた話

えっ、AIを使ってブログ書くなんて、お金がかかってもったいないでしょ…

こんなふうに思っていませんか?

こんにちは、ろにぃです。今回はAIを使ったブログ作成のコストについて解説します。

ろにぃ

ろにぃ

SNSすらロクに触ったことない状態からサイト作成を始めてみたけど、

WordPress1日で挫折

⇒1ヶ月かけてWixサイト1つ完成

⇒3ヶ月間PV数0~2件/1日
エラー多発でクレーム連発の超初心者から↓

いきなり結論ですが、AIを使ったブログ作成にコストなんて1円もかかりません。

ぼくも以前は「AI?どうせ高いんでしょ…」って尻込みしていました。

でも今では、毎日

「これってもはや革命じゃん!なんでもっと早く始めなかったんだろう!」

とワクワクしながらブログを書いています。

今回は、AIを使ったブログ作成が、

  • 驚くほど簡単
  • 意外と無料
  • 信じられないほど時間短縮になる

という、ちょっとビックリな事実をお伝えします。

この記事を読むと、あなたも今日から”AIブロガー”になりたくなると思いますよ!

ぜひご覧ください。

・これからブログを始める
・なぜブログが必要なの?

という方はぼくが運営するRonilogで世界一ていねいにやさしく解説しているので、まずはそちらをご覧ください!

▶︎ 初心者でもAIを使って15分で1記事完成させられるAIブログ作成術

目次

AIツールは無料で使える

まず、あなたにお伝えしたいのが、AIツールの中には無料で使えるものがたくさんあるということ。

例えば

  • ChatGPT(無料版)
  • Claude(基本機能は無料)
  • Google Gemini(無料版)

これらのツールを使えば、ブログのアイデア出しから、下書き作成、さらには校正まで、すべて無料で行えるんです!

AIを使わずに失っている最大のコスト

ブログを書いていると時間というコストに鈍感になりませんか?

ライターに頼めば5,000円で1記事できあがるのに、それを自分で1週間もかけて作成するみたいな。

これ、初期の頃のぼくの話ですが、1日2時間は使っていたと思います。

果たして時給いくらの働きだったんでしょう・・・考えたくもない。

毎日文章を書いているような慣れた人でも2〜3時間はかかるはず。

それがAIを使えばたったの15分。上級者の1/8の時間、初心者ペースなら1週間で50記事以上の差が出てしまうんですよね!

その浮いた時間で、

  • 別の記事を書く
  • ライティングやサイト設計を学ぶ
  • 家族と過ごす

こんなことができる。

AIを使う恩恵、凄すぎません?

AIを使わないことのリスク

実は、AIを使わないことにもリスクがあります。

  • ライバルに遅れをとる
  • 新しいトレンドについていけない
  • 作業効率が上がらず、成長が遅れる

ブログ運営は日々進化しています。

今ならまだその波に乗れ、誰にも届かず時間だけ浪費するブログ運営を避けられるんです。

まとめ

いかがでしたか?

AIを使ったブログ作成は、決して高くないどころか、使わないほうが「時間」という大切なコストを失っているかもしれません。

ぼくも最初は「難しそう…」と尻込みしていましたが、今では「なんでもっと早く始めなかったんだろう!」と思うほどです。

さあ、あなたも今日からAIを使ったブログ作成を始めてみませんか?

時間の節約、アイデアの広がり、そして何よりストレスのない、楽しいブログ作りが待っていますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次