AIって本当にライティングに使えるの?
人間のライターより質が落ちるんじゃない?
こんな疑問、持ったことありませんか?
こんにちは、ろにぃです。
ろにぃ
SNSすらロクに触ったことない状態からサイト作成を始めてみたけど、
WordPress1日で挫折
⇒1ヶ月かけてWixサイト1つ完成
⇒3ヶ月間PV数0~2件/1日
エラー多発でクレーム連発の超初心者から↓
- サイト制作歴10年以上
- 情報発信を機に大企業へ転職
- 月収100万越えサイトを作成、運営
- 3日で100記事ブログを生産した経験を元に、noteでは【初心者がAIを使って15分で1記事完成させる】をテーマにAIブログ作成術を発信
- 別サイトRonilogでは、初心者向けに世界一やさしくわかりやすくWeb制作、SEO、ライティングについて発信
今回はAI VS ヒトライターという企画で徹底比較をしてみました。
果たして、どちらが勝つのか?
そして、ブログ運営にAIを活用すべきなのか?
約3分で読める内容にまとめましたので、ぜひ一緒に見ていきましょう!
・これからブログを始める
・なぜブログが必要なのか?
という方はぼくが運営するRonilogで世界一ていねいにやさしく解説しているので、まずはそちらをご覧ください!
AI vs ヒトライター:比較の方法
まずは、比較の方法から説明します。
今回同じテーマで記事を用意。
1つはライティングに強いAI:Claudeを使い、もう1つは経験豊富なライターさんにお願いさせてもらいました。
ライターさんは、
- ライター歴3年以上
- 文字単価3円以上で執筆
- 企業から記事作成の依頼を受けている
こんな人です。
比較方法
テーマは「初心者向けSEO対策入門」です。評価項目と配点は以下の通り、
- 文章の読みやすさ(10点)
- 情報の正確性(10点)
- オリジナリティ(10点)
- 構成の論理性(10点)
- 読者への訴求力(10点)
- 作成時間:納期(10点)
- リサーチ時間(10点)
合計70点満点で評価します。
比較結果
さて、結果はどうなったでしょうか?
非常に接戦ですね!AIが僅差で勝利しました。
ヒトライターさんも素晴らしい成績ですが、やはり作成時間とリサーチ時間でAIに差をつけられてしまいました。
各項目の詳細分析
1. 文章の読みやすさ(AI:9点、ヒトライター:9点)
両者とも非常に読みやすい文章でした。
AIは簡潔明瞭な文体で、ヒトライターさんは読者に語りかけるような親しみやすい文体が特徴的でした。
2. 情報の正確性(AI:10点、ヒトライター:9点)
AIは最新のSEO情報を網羅し、各情報源も明確に示していました。
ヒトライターさんも正確な情報を提供していましたが、最新という面ではAIの勝利。
3. オリジナリティ(AI:8点、ヒトライター:9点)
ヒトライターさんは自身のSEO成功体験を交えた説明や、ユニークな比喩を使って複雑な概念を分かりやすく説明していました。
AIも興味深い事例や比喩を用いて説明していましたが、これらが実際の体験に基づくものではない点に注意が必要です。
AIは膨大なデータから学習した情報を基に、もっともらしい事例を生成することができますが、それが現実の体験談とは限らないという点で、人間ライターの実体験には及びませんでした。
4. 構成の論理性(AI:9点、ヒトライター:9点)
両者とも非常に論理的な構成でした。
初心者にも分かりやすい流れで、SEOの基礎から応用までカバーしていました。
5. 読者への訴求力(AI:8点、ヒトライター:10点)
ヒトライターさんは読者の悩みに深く共感し、具体的な成功事例を交えながら、読者の行動を促す内容でした。
AIも読者目線の説明ができていましたが、感情的な訴えかけではヒトライターさんに一歩譲りました。
6. 作成時間:納期(AI:10点、人間ライター:7点)
AIは約1分で記事を完成。
ヒトライターさんは約2時間かかりました。
7. リサーチ時間(AI:10点、人間ライター:8点)
AIは約1分で必要な情報を抽出。
ヒトライターさんは約40分のリサーチを行いました。
AIライターvsヒトライター:それぞれの長所と短所
AIと人、それぞれの長所、短所をまとめてみましょう。
AIの長所と短所
長所 | 短所 |
---|---|
驚異的な速さで正確な記事を生成 最新情報を瞬時に取り入れられる 論理的で分かりやすい構成が得意 | 生成された体験談や事例が実際の経験に基づくものではない 読者の感情に訴えかける力がやや弱い |
ヒトライターの長所と短所
長所 | 短所 |
---|---|
実体験に基づく説得力のある内容 読者の感情に深く訴えかける文章力 クリエイティブな表現や比喩の使用 | 記事作成に比較的時間がかかる 最新情報の取り込みに時間を要する |
ブログ運営におけるAIとヒトライターの活用法
今回の比較から、AIとヒトライターはそれぞれに強みがあることがわかりました。
これを踏まえて、効果的な活用法を考えてみましょう。
- AIで記事の骨組みと基本情報を作成
- ヒトライターが独自の視点や体験をAIに覚え込ませる
- AIで最新情報をアップデート
- ヒトライターが読者への訴求力を高めるよう調整する
- AIで最終チェック(文法、構成など)を行う
このように、AIとヒトライターの長所を組み合わせたら最強じゃないですか!
質の高い記事が一瞬で作れるようになりますよね。
AIにも得意分野、不得意分野があるので、それぞれ得意なAIに役割を与えて使い分けたら、もう言う事無しですよ!
まとめ:AIとヒトライター、最強のタッグで効率的で魅力的なブログ運営を!
今回の比較で、AIとヒトライターがそれぞれに素晴らしい能力を持っていることがわかりました。
大切なのは、これらの能力を上手く組み合わせること。
AIの効率性とヒトライターの創造性、両方の長所を活かすことで、より魅力的なブログ運営が可能になります。
AIとヒトライターは、お互いの弱点を補完できる最強のパートナーになれるはずです。
ぜひ、みなさんもこの最強タッグを試してみてください!
「AIに仕事を奪われる」なんて心配している人がいるかもしれません。
でも大丈夫。
「この記事、心に響くわー」
って感動させるのは、まだまだ人間の仕事ですからね。
ブログ運営の未来は、AIと人間の協調にあり。
そう確信した比較でした。
みなさんも、この新しい波に乗って、もっと魅力的なブログを作っていきましょう!
コメント